どうして沖縄男性の意識はいつまでも変わらないのか?


女性の社会進出が促進されれば

当然、女性の勤務時間などが増えてきます。

そしたら 必然的に 男性の家事育児時間が増えないといけない。


でも、男性の家事育児時間は全然増えてない

(データは探せばいくらでも出てきます)



男性の育児家事時間が増えない原因はなんでしょうか?

特に沖縄県の男性あるある


外的要因

〇仕事が長時間労働で家に帰れないから

〇模合など友達との付き合いがあるから

〇草野球など趣味を楽しみたいから


内的要因

〇子育てはママに任せてるから

〇家事育児が面倒だから

〇家事育児やっても怒られるから

〇何やっていいか分からないから


などなど、いろんな理由があると思います。


そんな男性の意識や行動を変えるには

どうしたらいいでしょうか?


それは

新しい時代の「父親」を学ぶ機会



新しい時代の「しなやかな男性」のモデルを増やす

ことだと思います。


ちょっと長くなったので、次回は

新しい時代の「父親」を学ぶ機会

新しい時代の「しなやかな男性」のモデルを増やす

ことについてご説明したいと思っております。




メンバーを募集してます!

お父ring沖縄では、沖縄のお父お母さんが

笑って子育てできるように、

すべての子ども達が笑顔で暮らせるように

これから精力的に活動していきます。

あなたの力をぜひ貸してもらえませんか?


こんな人を待ってます

〇ひととおり子育てが終わって、若いお父さんたちを応援したい方

〇これから子育てがはじまる方

〇多様性のある世の中が大切だと思っている方


こんな人はご遠慮ください

〇自分の経験や価値観を押し付ける方

〇あら探しばかりする方

〇人の悪口しか言わない方


ご連絡先 お父ring沖縄 玉那覇まで

atsuyasama(あっとまーく)gmail.com

お気軽にどうぞー!


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。